タロットカード占いのスプレッドには様々なものがありますが、今回はその中でもギリシャ神話をモティーフに生まれたスプレッドである「ザグレウスの心臓」についてお伝えします。
ザグレウスとは?
ザグレウスとは、古代ギリシャにおいて独自の神話体系と教義を発展させたオルフェウス教といわれる秘教集団の人類創造神話に登場する少年神です。
神々の王であるゼウスと処女神ペルセプネーとの間に生まれたザグレウスは、父と母の尊い性質を強く受け継ぐことから神々に深く愛されました。
しかし、ゼウスの妃である女神ヘラは嫉妬深く、その存在は面白くないものでした。
業を煮やしたヘラは策略を練り、巨人族(タイタン)を仕向け、ザグレウスは八つ裂きにされタイタン達に食い尽くされてしまいました。
運良く、心臓だけは女神アテナにより救出され、ゼウスの元に届けられました。
ゼウスは大いに悲しみ、その心臓を種としてザグレウスを再びよみがえらせました。
別の伝えによると、ザグレウスは酒神ディオニソスとして生まれ変わったという説もあります。
この神話をモティーフに「ザグレウスの心臓」というスプレッドが生まれたと考えられます。
どのような悩みを占うのにふさわしいのか?
人生の生き方や信条を占う時に使えるスプレッドです。
展開方法は?
タロットカードは大アルカナの22枚を使用して占っても、フルデッキでも構いません。
カードをシャッフルし、カットします。
占う場合、出たカードの絵柄を見て最終的には判断するのですが、そこに至るまでの中でシャッフルはとても重要です。占いたい内容をしっかり思い浮かべながら心を込めてシャッフルするようにしてください。
カットする際には、潜在意識に直結しているとされる左手を使うと良いとされています。
使用するカードは7枚です。
1.場の中央より少し左側上方に1枚目を置きます。
2.1枚目の左斜め下に2枚目を置きます。
3.2枚目の右斜め下に3枚目を置きます。
4.3枚目の右隣に少しだけ間隔を空けて4枚目を置きます。
5.4枚目の右斜め上で、2枚目と一直線上に5枚目を置きます。
6.5枚目の左斜め上で、1枚目と一直線上に6枚目を置きます。
7.1枚目と6枚目の間、少し下側に7枚目を置きます。
これで完成です。心臓(ハート)のような形になっています。
タロットカードの配置の意味
数字はカードを並べた順になります。
1.周囲から受けている影響について表しています。
2.過去について表しています。
3.現在1について表しています。
4.現在2について表しています。
3と4の現在については占いの質問内容によるので、質問に合わせてイメージしてみてください。
5.未来について表しています。
6.周囲へ与える影響について表しています。
7.質問者自身のことを表しています。
神秘的なスプレッド
いかがでしたか?
古代ギリシャ神話をモティーフに生まれたスプレッドだなんて、とても神秘的ですね。
少し怖い名前のスプレッドですが、悩みに対する答えが欲しい時におすすめのスプレッドです。
悩みに対する過去や現在、そして未来や周囲の影響を読み解いてくれます。
生き方や信条などを知りたい時には是非使っていただきたいスプレッドです。
ギリシャ神話のザグレウスがきっと素敵な答えを導いてくれるのではないでしょうか?