タロットカード占いには様々な方法があります。
今回は、タロットカード占いの代表的な占い方法である「ワンカードスプレッド」についてお伝えします。
「ワンオラクル」とも呼ばれます。こちらの方が聞かれたことがある方も多いかもしれませんね。
とてもシンプルで、手元のタロットカードとの仲も深まるので、カードを手元に迎えられたばかりの初心者の方にも是非占ってみてほしい方法の一つです。
スプレッド(展開法)
一組のタロットは78枚です。
シャッフルをした後、この中の何枚かを取り出し占います。
そのカードをテーブルの上に並べる方法を「スプレッド(展開法)」と言います。
スプレッドには1枚だけめくって占う「ワンカードスプレッド」から、全てのカードを使用し占う「78枚スプレッド」まで様々な方法があります。
ワンカードスプレッド
基本の展開法で、最もシンプルで最も重要な展開法です。
質問を心に思い浮かべながらタロットカードの山の中から1枚をひき、答えを導いてもらう方法です。
スプレッドのレイアウトの順番や、位置とその意味を覚える必要がなく、気軽に占うことができるので特に初心者の方にお勧めします。
ワンカードスプレッドで、まずは気楽にリーディングに慣れ、少しずつそれぞれのカードの意味も覚えていくと良いと思います。
ワンカードスプレッドの展開方法
1組のタロットカードをよくシャックルし、その中から1枚だけ抜き出します。
その際、何を知りたいのか、質問をしっかり心で唱えながら選んでください。
1枚抜き出す時に、よくシャッフルしたカードをまとめ1番上のカードをめくるという方法の他にも、テーブルの上で扇状にカードを広げ直感的にその中から1枚のカードを抜き出したり、ダウジングをして1枚を選んだり、シャッフルも何もしないで、任意の位置からカットし、そのカットした山の1番下のカードを取る方法や、シャッフルの最中に飛び出したカードを1枚読むなど、様々な方法があります。
好みや気分で選んでみてください。
そして、自分の直感を信じ、出た1枚のカードの中に質問に対する物語を読み取ることを楽しんでみてください。
ワンカードスプレッドが適した占いの内容
とてもシンプルな占いなので、現在起きている問題や、シンプルな答えが知りたい占いに使うと良いです。
1日の始まりに「今日」のことを占ったり、夜眠る前に「明日」のことを占ったり、そういった近い将来を占う手軽な占いにも向いています。
タロットカードに慣れ親しむ練習にもなります
日常的に気軽に占える方法なので、ぜひ1度やってみてください。
そして、出来ればすぐに解釈本に頼るのではなく、インスピレーションで感じたことを大切にしてください。
難しく考えず、インスピレーションを大切にして、タロットカードに対する感覚を養い、カードに慣れ親しむ訓練にもなります。
どんなリーディングにも通じることですが、リーディングの際は先入観を持たず、ニュートラルな状態で行うことが大切です。
そして、まずは意味やスプレッドを覚えることだけではなく、直観力を鍛え、その直感を信じることです。
タロットカードは様々な問題を読み解く力を持っています。
ぜひタロットカードとの時間を楽しんでください。